外出先で香水をつけなおしたいと思うことってありますよね。
でも、香水をいつも持ち歩くのは、重いし大きいしちょっと大変。
そんなときにオススメなのが「アトマイザー」です。
- 外出先でも香水をつけなおしたい
- 香水瓶は大きくて重いから持ち歩きたくない
- ミニボトルの香水を探している
アトマイザーとは?

アトマイザーは液体用の小さな容器のことを言います。
使い方はとても簡単で、アトマイザーにお気に入りの香水を詰め替えるだけ。
アトマイザーは香水瓶と比べて小さく軽いので、これならいつでも持ち歩けますよね。
アトマイザーを選ぶときのポイント
アトマイザーを選ぶときは次の3点に注目して選びましょう。
それでは、おすすめのアトマイザーを3つ紹介していきます。
おすすめアトマイザー3選!
AsaNanaアトマイザーは簡単に詰め替えられるのが魅力!
香水を移し替えるのってなんだか難しそうですよね。
そんな方には、ワンタッチで簡単に移し替えらえるAsaNanaのアトマイザーがオススメです。
通常、香水を移すにはスポイトなどの器具を使ったりしますが、このタイプは特別な器具は一切不要。
アトマイザーの底の部分から、直接香水を補充できるようになっているので、アトマイザーと香水瓶さえあれば簡単に詰め替えることができるんです。
また、液漏れしないよう設計されているため、安心して持ち歩くことができます。
香水のノズルの種類によっては詰め替えられない場合があります。
ヤマダアトマイザーならどんな香水でも詰め替え可能!
手持ちの香水のノズルの形が、見てもよくわからないという方には、ヤマダアトマイザーがオススメです。
このアトマイザーは、ろうとが付属しているため、どんな香水でも詰め替えられるんです。
アトマイザーを買ったのに詰め替えられなかった…なんてことは起こりません。
また、容器が透明なので残量が一目でわかるのもうれしいですよね。
ロールオンタイプならYorkereynomロールオンボトル!
アトマイザーには、なんと霧吹きタイプ以外のものもあるんです。
霧吹きタイプだと思ったより広範囲にかかったり、混雑している場所では使いづらかったりしますよね。
そんな悩みを解消してくれるのがロールオンタイプのアトマイザーです。

ロールオンタイプは、肌に塗って使えるので、周囲を気にせず香水をつけることができます。
また、ちょっとだけつけたいという場合にも、霧吹きタイプより量を調節しやすくなっているところも魅力です。
Yorkereynom ロールオンボトル 6本セット 10mlを見る
番外編:最初から小さい容器に入った香水を購入する
さて、持ち運びに便利な香水アトマイザーを紹介してきましたが、そもそも最初から少量サイズの香水を買えば、詰め替えるという手間がなくなりますよね。
香水売り場に行くと、小さいサイズで売られているものもありますが、種類はあまり多くありません。
そこでオススメなのが香水のサブスクです。
香水のサブスクでは、1~2か月で使いきれる少量の香水を購入することができます。
- カラリア
- 約1000種類の中から好きな香水を選べる
- 高級ブランドの香水が手ごろな価格で試せる
- ERAM(エラム)
- 男性向けの香水が多い
- 自分の好みに合った香りを見つけたい
まとめ
- とにかく簡単に詰め替えたい!
→ワンタッチ補充式のAsaNanaアトマイザー 5ml - 手持ちの香水のノズルの形がよくわからない
→どんな香水でも詰め替えられるヤマダアトマイザー 4ml - つける量を調節したい
→ロールオンタイプのYorkereynom ロールオンボトル 10ml - 最初から小さいサイズの香水を買う
→香水のサブスク「カラリア」「ERAM(エラム)」がオススメ